彼食歩記Simple
2010年9月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
2010/09/30 (木)  エス
2010/09/29 (水)  UCCカフェプラザ 札幌オーロラタウン店
2010/09/28 (火)  札幌駅前店 ピカンティ
2010/09/27 (月)  札幌駅前店 ピカンティ
2010/09/26 (日)  木多郎 チーズカリーデニッシュ
2010/09/25 (土)  とんかつ玉藤 エスタ大食品街店 
2010/09/24 (金)  西屯田inさっぽろオータムフェスト
2010/09/23 (木)  <番外編>鹿児島B級グルメ(5)〜鹿児島ラーメン
2010/09/22 (水)  <番外編>鹿児島B級グルメ(4)〜トン唐
2010/09/21 (火)  <番外編>鹿児島B級グルメ(3)〜本家白熊
2010/09/20 (月)  <番外編>鹿児島B級グルメ(2)〜さつま焼麺
2010/09/19 (日)  <番外編>鹿児島B級グルメ(1)〜にくまき
2010/09/18 (土)  かごしま プラザホテル天文館
2010/09/17 (金)  かごしま プラザホテル天文館
2010/09/16 (木)  薩摩剛家 天文館店
2010/09/15 (水)  CAFEST ナガサワ
2010/09/14 (火)  饂飩の四國 札幌シャンテ店
2010/09/13 (月)  ひげ男爵
2010/09/10 (金)  タージ・マハール 北2条店
2010/09/09 (木)  TARA
2010/09/08 (水)  Kanakoのスープカレー屋さん 札幌南1条店
2010/09/07 (火)  ビバ!スパゲティー富士山
2010/09/06 (月)  一灯庵 Sunpiazza
2010/09/05 (日)  木多郎カリーパン
2010/09/04 (土)  レストラン 味禄
2010/09/03 (金)  おかわり1・4食堂
2010/09/02 (木)  SPARK 本店
2010/09/01 (水)  hirihiri OH! do-ri
 前の月     次の月

2010.09.30 (木)  エス

【SHOP】
CURRY SHOP エス
札幌市中央区南3条西4丁目 シルバービルB1F

【MENU】
スープ・イカスミ・38口径 600円
(クーポン-500円、会員割引-50円)

【IMPRESSION】
誕生月特典で500円引は大きいね。ココではやっぱイカスミですなぁ。

-▲-

 
 
2010.09.29 (水)  UCCカフェプラザ 札幌オーロラタウン店

【SHOP】
UCCカフェプラザ 札幌オーロラタウン店
札幌市中央区大通西2丁目 オーロラタウン内

【MENU】
薬膳カレー 850円

【IMPRESSION】
名前の通り、何だか漢方的な独特のかほりが・・・あんまり得意じゃない系だった。

-▲-

 
 
2010.09.28 (火)  札幌駅前店 ピカンティ

【SHOP】
soup calyi 札幌駅前店 ピカンティ
札幌市中央区北2条西1丁目 青山ビル1F

【MENU】
アーユルヴェーダー薬膳・チキンレッグ・2番 500円

【IMPRESSION】
今日は一周年記念祭の第一弾で、定番チキンレッグ500円デーだったのだ!
当たり前だけどいつになく混んでたなぁ。

-▲-

 
 
2010.09.27 (月)  札幌駅前店 ピカンティ

【SHOP】
soup calyi 札幌駅前店 ピカンティ
札幌市中央区北2条西1丁目 青山ビル1F

【MENU】
アーユルヴェーダー薬膳
・高野山黄昏・蒸しキャベツ・2番 900円

【IMPRESSION】
何と明日から1周年記念感謝祭だって。明日はチキンレッグが500円なので連荘してみるかな?

-▲-

 
 
2010.09.26 (日)  木多郎 チーズカリーデニッシュ

【SHOP】
日糧製パン株式会社

【MENU】
札幌スープカリー 木多郎
チーズカリーデニッシュ 108円

【IMPRESSION】
コイツもかなり甘口。それでもカリーパンよりはコチラの方が好みかも。

-▲-

 
 
2010.09.25 (土)  とんかつ玉藤 エスタ大食品街店 

【SHOP】
とんかつ玉藤 エスタ大食品街店
札幌市中央区北5条西2丁目エスタB1F

【MENU】
カツカレー棒 380円

【IMPRESSION】
某番組で紹介されてから、夕方にはいつも品切れだったコイツにやっとありつけた。味禄で試作したのとたいした変わらないかも・・・しかも、一緒に買ったチーズドリア棒の方がウマイ気が(笑)

-▲-

 
 
2010.09.24 (金)  西屯田inさっぽろオータムフェスト

【SHOP】
西屯田通りスープカレー本舗
(さっぽろオータムフェスト2010・
6丁目会場大通バザールアミーゴ出店)
札幌市中央区大通西6丁目

【MENU】
つくね野菜 600円

【IMPRESSION】
ミニサイズのスープカレー。フツーに美味しいけど量は少な過ぎるかも。もう一種の牛スジのカレーはワンコイン。

-▲-

 
 
2010.09.23 (木)  <番外編>鹿児島B級グルメ(5)〜鹿児島ラーメン

【SHOP】
鹿児島ラーメン 豚とろ 天文館本店
鹿児島県鹿児島市山之口町9-41

【MENU】
豚とろラーメン+煮玉子 650円

【IMPRESSION】
鹿児島ラーメンの代表格だが、他店と比較すると超濃いぃらしい。鹿児島ではココでしか食べなかったけど、福岡や熊本で食べた豚骨ラーメンと比べてもスープがかなり濃厚に感じたのは確か。麺は中太麺。ストレートの九州仕様。特筆すべきは店名の由来になったと想像されるトロットロのチャーシュー。ホント口に入れたとたんにとろけるの。ただ、全体的にちょい重過ぎてジジィにはチャーシュー麺は登頂できないと思った。
隣のホルモン屋の看板に「となりのトントロ」って、まさにあのロゴで書いてあったのが面白かった。

-▲-

 
 
2010.09.22 (水)  <番外編>鹿児島B級グルメ(4)〜トン唐

【SHOP】
ぷるぷる黒豚なんこつ唐揚げ トン唐屋
鹿児島市新屋敷町26-16 FM新屋敷ビル1F

【MENU】
トン唐 400円
トン唐スパイシー(はしっこ) 240円

【IMPRESSION】
黒豚なんこつの唐揚げ・トン唐はカレー風味、トン唐スパイシーは塩コショーって、これネーミング逆じゃないか?(笑) で、ノーマルのほかに切れ端を集めた「はしっこ」なんてお得バージョンもある。試した結果、少しサイズは小さめだけど、はしっこで十分と思った。まぁ、味は変わらないからね。
トン唐ってば店名のとおりプルプルのコラーゲンの塊。ビールのつまみにピッタリだったぞ。

-▲-

 
 
2010.09.21 (火)  <番外編>鹿児島B級グルメ(3)〜本家白熊

【SHOP】
味処 むじゃき亭
鹿児島県鹿児島市千日町5-8 むじゃきビル4F

【MENU】
薩摩紀行 1,266円
天璋院篤姫紀行 2,700円

【IMPRESSION】
氷白熊のむじゃき。天文館の自社ビルには階ごとに違うスタイルのお店が。4階は和食な味処。本家白熊(ベビー)と黒豚わっぜぇか丼(黒豚+錦糸卵+そぼろ)のセットが薩摩紀行、黒豚しゃぶとのセットが篤姫紀行っす。で写真はそのベビー白熊。ふんわりの氷に練乳&フルーツ。うん、有名なだけあるね。ウマイっ!ボリューミーな料理の後だけにこのサイズで大正解っす!つか、ベビーのくせに意外に大きいかも(笑)

-▲-

 
 
2010.09.20 (月)  <番外編>鹿児島B級グルメ(2)〜さつま焼麺

【SHOP】
元祖 さつま焼麺
鹿児島県鹿児島市樋之口町12-2

【MENU】
元祖さつま焼麺(豚・玉子) 730円

【IMPRESSION】
パリパリした堅焼きそばともちっとしたフツーの焼きそばがミックスされ、更に大量にもやしが加わってシャキシャキ感を演出。ホントに食感が面白い一皿。ソースはかなり甘め。九州には似たような焼そばがあるらしいけど、独自のアレンジを加えさつま焼麺としたのはココとのこと。札幌から来たって言ったらマスターがたいそう喜んでくれて色々教えてくれたよ。

-▲-

 
 
2010.09.19 (日)  <番外編>鹿児島B級グルメ(1)〜にくまき

【SHOP】
にくまき本舗 文化通り店
鹿児島県鹿児島市山之口町11-9

【MENU】
にくまき 300円

【IMPRESSION】
鹿児島で食べたもののうち、今回はあえてB級グルメにスポットを当ててみよう。
で、いきなりお隣宮崎県の名物。海苔の代わりに薄切り肉でご飯を包んだおにぎりっす。甘辛いタレに漬け込まれた肉とごはんの組み合わせ。食べ始めは味が濃い目に感じるので、ビールと合わせても美味かった!もう一種、チーズにくまきってのも同価格。次の機会があればそっちだな。

-▲-

 
 
2010.09.18 (土)  かごしま プラザホテル天文館

【SHOP】
かごしま プラザホテル天文館
鹿児島県鹿児島市山之口町7-8

【MENU】
朝カレー・その2

【IMPRESSION】
こちらはチェックアウトの日に食べた最後の朝カレー。ミートボールに納豆&ゆで玉子のトッピ。ルーに隠れて見えないけど、レタスも結構な量が入ってて、ボリュームたっぷりの一皿なのだ。

-▲-

 
 
2010.09.17 (金)  かごしま プラザホテル天文館

【SHOP】
かごしま プラザホテル天文館
鹿児島県鹿児島市山之口町7-8

【MENU】
朝カレー・その1

【IMPRESSION】
無料サービスのホテルの朝食バイキング。2日に一度くらい「朝カレー」があるのだ。この日は鹿児島らしく、「さつま揚げカレー」にしてみた。朝からカレー食べてる人って意外に多いんだよね。

-▲-

 
 
2010.09.16 (木)  薩摩剛家 天文館店

【SHOP】
すーぷかれー専門店 薩摩剛家 天文館店
鹿児島県鹿児島市中町2-13 中園ビルB1F

【MENU】
やわらか黒豚野菜・5番 1100円

【IMPRESSION】
鹿児島唯一の札幌スープカレーの専門店。焦がしバジルを浮かせたトマト系のオーソドックスなスープ。ラビラビのシナモンを弱めたらこんな感じじゃないか?九州の最南端でこれだけ本格的なスープカレーがいただけるとは!もし自分が鹿児島に住むことになったら常連入り間違い無し(笑)

-▲-

 
 
2010.09.15 (水)  CAFEST ナガサワ

【SHOP】
CAFEST ナガサワ
札幌市中央区大通西3丁目さっぽろ地下街

【MENU】
鶏キーマパスタ(Bランチ) 850円

【IMPRESSION】
辛さはほぼ感じなかったのに、食べたら汗が止まらない・・・意外にスパイシーだったのね。

-▲-

 
 
2010.09.14 (火)  饂飩の四國 札幌シャンテ店

【SHOP】
饂飩の四國 札幌シャンテ店
札幌市中央区南1条西1丁目

【MENU】
牛すじカレー(大盛) 640円
(クーポン-160円)

【IMPRESSION】
だいぶ涼しくなってきたので久々にいただいてみたけど・・・食べ終わる頃にはすっかり汗だくに!

-▲-

 
 
2010.09.13 (月)  ひげ男爵

【SHOP】
すーぷかりー ひげ男爵
札幌市中央区北1条東2丁目5-12

【MENU】
ベジタブル・2番 780円

【IMPRESSION】
知人がお昼前からお店に行って注文しててくれたので、ゆっくりといただけた。結果的にドンピシャのタイミングでの入店だったけど、たっぷり30分は待たされたんだって。ホントランチの激混みは相変わらずですな。

-▲-

 
 
2010.09.10 (金)  タージ・マハール 北2条店

【SHOP】
タージ・マハール 北2条店
札幌市中央区北2条西3丁目 正門館ビル2F

【MENU】
ランチスープカレーセット・VERY HOT 1080円

【IMPRESSION】
超久々にココのスープカレーを食べてみた。以前の印象と異なり、スパイシーながらまろやかで結構美味しくいただけた。ただ、他のメニューと比べると割高感は否めず、わざわざコレを選ぶ理由が無い気がするな。

-▲-

 
 
2010.09.09 (木)  TARA

【SHOP】
Spice Bar TARA
札幌市中央区南1条西4丁目

【MENU】
カシミール・野菜・激辛 800円

【IMPRESSION】
ココでは激辛まで辛さ上げた方が美味しくいただけるね。待ち時間が少ないのも高ポイント。

-▲-

 
 
2010.09.08 (水)  Kanakoのスープカレー屋さん 札幌南1条店

【SHOP】
Kanakoのスープカレー屋さん 札幌南1条店
札幌市中央区南1条西1丁目2-2 大沢ビル1F

【MENU】
アロマ・特製エビスープ・30番 0円
(スタンプ-1200円)

【IMPRESSION】
エビダシをやや後味にクセのあるナチュラルではなく、スッキリした感じのアロマに合わせたのは正解だろう。なかなか美味しいぞ。野菜も多いし、もう少しお手軽価格なら普段から食べるのにね。そういや「食べるカレーラー油」なんてのも出来てたので次回試してみる。

-▲-

 
 
2010.09.07 (火)  ビバ!スパゲティー富士山

【SHOP】
ビバ!スパゲティー富士山
札幌市中央区南3条西1丁目3-3

【MENU】
インディアン・レギュラー 500円

【IMPRESSION】
冷房が無いお店なので、しばらく遠ざかっていたが・・・やっぱりまだまだ暑かった!コーレーグスで辛さupさせたせいもあり、なかなか汗が止まらんかったよ。

-▲-

 
 
2010.09.06 (月)  一灯庵 Sunpiazza

【SHOP】
一灯庵 Sunpiazza
札幌市厚別区厚別中央2条5丁目6-2

【MENU】
2002冬・ポーク 1050円
(ライス小-50円)

【IMPRESSION】
オススメから50円引きが消えたのはイタイねぇ。

-▲-

 
 
2010.09.05 (日)  木多郎カリーパン

【SHOP】
日糧製パン株式会社

【MENU】
札幌スープカリー 木多郎 カリーパン 98円

【IMPRESSION】
仁木町産のミニトマト・キャロルセブンを使ったそうだが、なるほどトマトベースの赤いルー。
ただ、正直フツー(笑) 特にインパクト無かったなぁ。カレー屋監修なんだし、もう少し辛くとは言わないけどスパイス感は出して欲しかった気も。

-▲-

 
 
2010.09.04 (土)  レストラン 味禄

【SHOP】
レストラン 味禄
札幌市東区東苗穂12条2丁目7-32

【MENU】
カツカレー棒

【IMPRESSION】
某テレビ番組で取り上げられてたカツカレー棒を試作してくれた。
うん、たしかにイメージはカツカレーではないけれど、これはこれでウマイわ。ただ、コイツを作るのはとっても面倒みたいっす。

-▲-

 
 
2010.09.03 (金)  おかわり1・4食堂

【SHOP】
おかわり1・4食堂
札幌市中央区南1条西4丁目NKC1-4ビル1F

【MENU】
定食屋さんのスープカレー 750円

【IMPRESSION】
うーむ、やっぱ手羽が食べにくい。定食で使ってるザンギがメーン具の方がうれしいのにな。

-▲-

 
 
2010.09.02 (木)  SPARK 本店

【SHOP】
SPARK 本店
札幌市中央区南2条西4丁目PASSE2・4ビル

【MENU】
エスパーレッグ・4番 1000円

【IMPRESSION】
一日10食限定で八軒のカレー店・エスパーイトウの看板メニューがココでいただける。
うーん、横丁出店時のイメージと比べ随分あっさりな気が。もっと旨みも甘みも強いスープだったと思うのだが・・・。今日のはチキンの皮のパリット感も足らず、あんまり印象に残らない感じだなぁ。

-▲-

 
 
2010.09.01 (水)  hirihiri OH! do-ri

【SHOP】
スープカリー hirihiri OH! do-ri
札幌市中央区南1条西2丁目 KビルB1F

【MENU】
昼ベジ・揚げブロッコリー・4番 880円

【IMPRESSION】
定番。カリッとさせたブロッコリーのサービストッピがまたウマイんだよな。

-▲-

 
 

彼食歩記Simple by Naribu